袴腰岳登山口は、函館は赤川の奥、
そこには、新中野ダムがあり、
登山口はさらに、
その奥の林道を行く。

まずは、新中野ダムを
目指して行く。


ダムの下には、ダム公園がある。
地図のように更にダムの上に
向かって進む。


ダム公園から1.4q
進むと、ダム湖に着く。
ここには、写真のような管理棟がある。


舗装路はここまで、
この管理棟脇からは、砂利道の林道
となる。
途中、道路両側の草が
生い茂り、道路を狭く感じ
させる、邪魔である。


ダムの管理棟から、1.3q
進むと、林道が、
左右に分かれている。

案内板があり、
「赤川林道」
とある方に進む。

つまり、進行方向、右の道を行く。


分岐から500m走ると、
入山届のポストがある。
ここには、登山の案内看板
もあった。

この案内板によると、
袴腰岳山頂まで4時間とある。

マジっかよー。。

この入山ポストの左の道を行く。


入山届のポストから更に2.5q
走ると、←写真のような
アメダスの施設がある
所に着く。

ここが、登山口である。

じゃ、気い付けてねぇー

by captainmaasa